ライフストリーム

絵を描いたり雑記を書いたり

大学で友達を作る方法と、ぼっちになった時の対処法【完全版】

スポンサーリンク

 

 

 

 

f:id:holyholly:20170409225919j:plain

 

 

大学生活4年間と言うクソゲーを所属学部友達ゼロ状態と言うハードモードでクリアした伝説のぼっち、ひいらぎです。

 

大学ぼっちでもフル単位取った記事のアクセスが伸びてきているので何事かと思いましたが、季節は春…そうか、人によっては地獄の扉が開いたんですね。

 

www.lifestreamrecord.com

 

 

 


僕は4年間孤独の王として大学生活を送っており、中にはそれを「失敗だったのでは?」と言う人もいるでしょう。

 


まぁ確かに…けどな…

 

 

 

失敗したっていう経験は得た。

 

 

 

 

 

という事で今回は「あの時こうしてれば大学ぼっちにならなかったであろう」と言う僕の深い後悔を教えに換えて…未来のぼっち候補たちへ託したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

はじめに:もし大学ぼっちになったら

あれ、もしかして私今ぼっち状態?ということに気付いた人は大抵「中学高校までは普通に友達ができたのに!」とパニックになる場合がほとんどだと思うので、まずは呼吸を整えてください。何のことはありません、我が国には昔から大学ぼっちと言う存在があり、今回はアナタがソレになったと言うだけの話です。宝くじが当たったみたいなもんなんだよ。

逆に言えば「まさか自分が」と思ってしまうということは…
ぼっち=普通ではない状態という認識があるということ…


ソレは違うよ!!!!


ぼっちは同じ人間なんだよ!!!!!

 

 

 

ぼっち=不幸ではない

確かに人間社会において単独行動オンリーだと異端とされても仕方がないのかもしれません。世が世なら魔女裁判ならぬぼっち裁判も行われていたのではないでしょうか。

けどね、ぼっち=不幸なんてことは決して無いんだ。

 

確かにずっと独りで、死にたいと思うことはあるし、時には死にたいと思うことはある。または死にたいと思うことだってある。それでも僕の4年間は、悪いことだけじゃなかったよ(説得力ゼロ)

 

 

 

ぼっちでいるメリット

大きく分けて「自由であること」「強靭な精神力獲得」の2つです。

 

 

f:id:holyholly:20170409230224j:plain

 

 

しょーもないうっすい関係の友人(笑)がマズイ飯屋に行こうと言って、それに意志をなくした人形がぞろぞろ着いていく光景を見たことがありませんか?

そしてそこでしょーもない友(以下略)の「女欲し~」というどうっでもいい話に延々と相槌を打つ…本田圭佑なら「時間の無駄ですねぇ!」と言って帰っているところです。


ぼっちになると嫌でも独りなので、周りに流される行動を取らなくなります。何をするのもアナタの自由です。


中庭で飯を食ってもいいし、自分のタイミングで新作映画を見ても良い。ニンテンドースイッチをやる友達がいなくても、マルチをやれば世界中に仲間がいる。この素晴らしいオープンワールドゲームを心ゆくまで(4年間)プレイできるのです。

 

 

そしてぼっちとは、何時如何なる時も自分の意志で判断して行動していかなければなりません。


受けなきゃいけないガイダンスの日程から試験範囲まで、自分で調べなければいけないし、稀にある「グループでレポートを提出してください(ぼっちを侮蔑しながら)」もなんとか誤魔化してクリアしなければいけない。


この「個人で考えて動く」と言うのは社会人には必須のスキル。群れをなして「みんな、これからどうする?wうぇいw」とか言っている脱色糞野郎には到底到達できない領域なのだ。

 

けど就活では黒髪染め戻しで明るいリア充野郎の方が重宝されたりするのだ

 

うぇいw

 

 

 

 

ぼっちのデメリット

楽しくない

コレに付きます。
自分で何でも好きにやればいいし、心は強くなるけど、全然楽しくない。

 

f:id:holyholly:20170409230830j:plain

 

もちろん自分の趣味に没頭したりしている時は別ですが、大学生活はホント苦痛です。学園祭の時期とかただの連休獲得に過ぎないし、ゼミ旅行は修行僧ツアーみたいなもん。教授が気を遣ってくれるのがホントきつい。

 

あとは、性格が悪くなります。

中高普通に人と接する学校生活を送っていた人ほど、あまりのギャップに心が歪んでくるんですね。「リア充爆発しろ」といツイートするなんて可愛いもので、ダークサイドの深淵に到達すると「友達 いない方がいい 理由」「人間 独り 有利」とか言うワードでオッケーGoogleし始めます。これにはGoogleAIも闇落ちディープラーニング。

 

 


って言う感じで別にイジメを受けるわけじゃないし、要は自分の心がけ一つでどうにでもなる問題なんで…

 


嫌われる勇気を読んどけばいいでしょう。

課題の分離が出来てればもう少しマシになっていたと思いま…

 

 

いや、そうでもないか。

 

 

 

 

後悔から学ぶぼっちにならない方法

ぼっちとはどこから来てどこへ行くのか?と言う哲学に自分なりの答えが見つかり、それでも「ぼっちとか死んでも嫌だ!」という人は仕方ねぇ…

 

教えてやるよ…「あの時こうしておけば良かったな」の全てを!!!!

 

 

まずは最強武器「インターネット」をフル活用

インターネットは使えるますよね?スマホでもPCでも良い、windows95とかじゃなかったら。言っときますけど、使えなかったらゲームオーバーだよ。

 

友達は学生生活をともに過ごす上で育まれる友情から生まれる…と言うのはバブル崩壊と共に弾けた神話に過ぎません。実は戦いは大学合格と共に始まっていたのであった。

ここで重要になってくるのが「知っておくべき情報」をちゃんとキャッチしておくこと。例えば「新入生学部別歓迎会」とか言うイベントがあったとして、コレを知ら無かった場合お前何やってんだよとなることは必死。


まずは大学の公式WEBサイトやSNSアカウントをフォローしましょう。新入生向けのイベントスケジュールはくまなくチェック。公式の情報は絶対見逃さないように!僕はこのへんやって無くて履修登録ガイダンス的なのに遅刻しました(ぼっちへの躍進)

 

 

SNSで繋がろう

大学側の情報を得ることができれば次はいよいよ「ともだち候補」を探そう。

入学したてで浮足立っているのは皆同じ。
後はその足を払って崩せばイイだけ。簡単でしょ?(CV:谷亮子)

一貫校とかでもない限り大抵の新入生は皆ぼっちからのスタート。



「新しいがっこう!ふあんだなあ、たのしみだなあ、ともだちできるかなぁ?」
となっているはず。死とぼっちは等しく平等状態なんですよ。

 

ではどうやってぼっちフレンズを見つけ、お友達になるよう仕向けるのかというと…

 

 

 

Twitterで同じ学部の生徒を探せ!

今やプロフィール欄に本名から学校名、性別、LJK、部活とかを事細かく書いちゃう子達がいる時代です。大学名と学部とかで検索すれば余裕で「◯◯大学合格!」「今年から◯◯大学に行く△△大学の人よろ(^O^)/」くらい書いてる輩がうじゃうじゃ出てくるはず。そこですかさず「自分も今年から◯◯の△△学部っす(๑´ڡ`๑)」ってな具合にFF外から失礼すりゃあイチコロよ。

 

過去のツイートや投稿した写真・動画を見てある程度どんな人間か知ることも可能ですからね、便利な時代になったもんですよ。うへへ(悪意)

ちなみに僕が大学一年生の頃はmixiが全盛期でしたが、今よりもネットとリアルを繋げることに不安がある時代だったのであんまそういう索敵みたいなことはしてませんでした。今はね、ええやろもうある程度情報出して。リベンジポルノされんかったら。

 

 

 

Facebookでともだち連鎖を繋げ!

TwitterはやっていないけどFacebookはやっていると言う人も多いのでは?

前述したような方法で索敵を行うのはもちろん、Facebookは「この人も友達なんじゃない?」と言う感じで自分の所属する地域、学校などの情報を元に関連度の高い人物をオススメしてきてくれます。この勝手にオススメ機能は有効に使いましょう、ありがとうザッカーバーグ。

 

 

 

LINEで徒党を組め!

line.me


これがなきゃ今の学生は生きていけないんじゃないの?って言う最強アプリですね。
これもまたTwitterなんかで検索をかけると「◯◯大学合格者でグループ組もー(*^^*)」みたいな募集を目にします。


そこでは自己紹介や自分語り、待ち合わせなどがつらつらと…これはもう潜り込んだもんがちですね。僕も学生じゃないけど勝手にグループ入ってみようかな(こわいおじさん)

 

ただし、顔見知り限定という場合が多いのでうっかりKY全開で突撃しないように注意しましょう。学部出禁になるで。

 

 

 

ネットでフレンズを見つけるときの注意点

 

ヤバいやつには声をかけないことです。

 

f:id:holyholly:20170409232137j:plain

 

未成年飲酒自慢をしていたり、コンビニのアイスの冷蔵庫に入ってたり、浮気謝罪動画をYouTubeにアップしていたりしている人にはコンタクトを取らないようにしましょう。後が面倒だからね。


  

 

入学してからGWまでが勝負

新生活特有の浮足立ってるラッシュは早くて2週間程度でピークを迎えます。その期間でぼっち状態の人は、その後ゴールデンウィークが始まる前までが勝負になります。連休明けには既に出来上がった友達グループが点在し、単独での脱ぼっちは難しくなるでしょう。

 

こうなってはTwitterで「お友達になってほしいの」とかリプろうもんなら、後日学校掲示板に「当学生ぼっちにつき」と晒されること間違い無し。そんな事する大学聴いたこと無いけど。

 

ネット上でのコンタクトは先制攻撃に使うとして、結局は自分の足で友達は作るもの…そう、次はいよいよ学校生活で戦うのですぞ!!!

 

 

 

新歓コンパに出まくろう

最初にして最強の手法。僕がぼっちになった大きな理由として、この新歓コンパにひとつも参加しなかったというのが挙げられます。新歓コンパは新入生にとってタダで飲み食いできる色んな意味で貴重なイベント。バトルロワイヤルの戦わないバージョン(普通の遠足)って感じです。

 

ここでのポイントはなるべく規模が大きくないサークルの新歓に出席することでしょう。飲み会が主な活動の「飲みサー」だと参加者も大人数集まり「楽しいけど誰が誰かわかんなかった」という具合にその日限りのイベントで終わってしまいがちです。

 

そこ行くと「経済学研究会」とかは来ても10人位だろうし(全国の経研の皆さんすいません)そのくらいの人数の方がお互いの顔も覚えやすいです。また自分と同じ学部の人が参加しそうな新歓を狙ってもイイかもしれません。

 

ホントこの新歓コンパだけは死んでも行ってください。
行かなかった僕は4年間死にました。

 

 

挨拶無双をしよう

講義が始まって最初の3回くらいまでは積極的に人に挨拶をしていきましょう。

ここでのポイントは同じくぼっちになっている人間に声をかけること。

同志であればきっと不安でたまらないはず…
その気持ちは君が一番良くわかっているはずだ!

 

「隣空いてますか?」でも何でも良い、とにかく座って話をしましょう。
最初の方は講義の進め方とかそんなんだから教授の話は聴かなくてイイ。
教授は単位はくれるけど、友達はくれないし。

 

まずは隣に座った眼の前の人間とLINEなり何なり交換することが重要です。
この声かけ事案作戦は新学期特有の空気感が流れる時期限定のものですから、間違っても今3年生の人が10回目ぐらいの講義とかでやらないように注意してください。変な人だと思われますよ。

 

 

f:id:holyholly:20170409232549j:plain

 

 

 

 

必修クラスを制するものはぼっちを制す

イッチ年生であれば必修科目も多く受講するはず。
特に語学なんかは30人程度のクラス体制で行う講義もあるはずです。

でかい教室でやる生徒100人以上の講義とは異なり、このクラス制講義は否が応でも「2人組作って」「グループ作って」とかいう展開があります。また机同士の距離感もあるため声もかけやすいはず。てゆーか隣の席で一言もしゃべらないとか逆にヤバい奴だからそこは頑張ろうな。

かくいう僕は奇数クラスで隣の席が存在しないという神のいたずらによって、クラス制の講義でもぼっちを貫きましたよ。こうなっちゃいけねぇよ。

 

 


以上が、僕の後悔から生まれた「大学ぼっちにならない方法」です。

 

 

これさえ知っておけばきっと・・・・

 

 


・・・え?

 

 


ぼっち・・・・なっちゃったの・・・?

 

 

 

 

Twitterフォローしてリプしたけど、ブロックされた?

 

講義で隣の人に声かけたけど無視された?

 

新歓コンパ、もう全部終わってた?

 

 

・・・・

 

 


そっか・・・・・

 

 

 


・・・・それでもね・・・・
 

 


顔を上げろ!!

 

 

 

 

それでもぼっちになってしまったら

 

 

f:id:holyholly:20170409233130j:plain

 

仕方ない、アンタはよくやったよ。悪いのは時代だ(適当)

頑張ったけどぼっちになってしまった人は、冒頭でも言いましたがまずは事実を受け止めましょう。


You are ぼっち!!!

 

しかし、GWまでのボーナスフレンズ期間を逃した人も諦めないでください。まだチャンスはあります。また大学生活限定で考えず、人生という枠で色々考えてみましょう。

 

 

2年生以上でもぼっちを脱出できる?

サークル募集の張り紙を見てください。
たまーに「2年・3年生も参加OK!」みたいな事を書いてたりします。

これは新設されたサークルによくある一文です。例えば3年生が新しくサークルを作ったとしたら、メンバーは3年生だけですよね。そんなところはもう誰でもイイから参加して状態なわけです。メンタルさえ強ければサークルの事情とか無視して、勧誘時期に片っ端から突撃していくという方法もあります。

またSNSでの情報収集は続けましょう。僕の大学では「合同ゼミ」なる講義をたまに開催していました。そこでは学年関係なく一つのテーマについて研究すると言う事が行われており、そこで僕は上級生の人に色々よくしてもらいました。

まぁ一緒に飯を食ったり遊んだりとかはしなかったんですけどね。少なくともゼミの時間は苦痛ではなかったなあ。学校生活での振る舞いとかもちゃんとしてれば、どこかにチャンスがあるかもしれません。

 

 

 

学外で居場所を作る

大学ではぼっちの王だった僕も、学校の敷地外ではそうじゃなかったのです。

僕の時代はmixiのコミュニティ(同じ趣味の人が集まる場みたいなもの)があり、そこで定期的に開かれていたイベント…いわゆるオフ会と呼ばれるものに参加してました。

年齢性別も本当に色んな人が参加して、社会人になった今でも友人関係が続いている人もできました。
ヤバイ人もたくさんいたけど、ソレも何だかんだ良い経験になりました。

 

学校生活では独りだからって、別にプライベートでも独りぼっちになる必要はないんですよ。ぼっちは義務ではない。

 

 

接客系のアルバイトはオススメ

同じような理由で、アルバイト先でも普通に友人ができました。ド定番ですが居酒屋はオススメです。仕事内容はだるいけど、努めている人は結構な割合で明るい人が多いし、女の子の友達もできますよ、うへへ(コイニハッテンは一回もなかったけど)

 

それに職場が大学の近くなら高確率でそこの学生が働いているはず。
そこでも友達出来る可能性・・・あるよ!(HERO感)

 

 


と言ったように、何も大学生活が人生の全てではないのですよ。


 

まとめ:人生ぼっちにならなきゃOK

「大学生活は人生で一番遊べる時期」とか言われているせいで、一番のボーナスタイムにぼっちなんて…と嘆く人が多いのかもしれないけど、んなこたぁない。仲間とワイワイしてる集団を見て羨むこともあるでしょう。ふと自分を見たら、独りだものな。

 

けれでも、ぼっちで何が悪いか!

 

僕は、敢えてこういう時期があって良かったなと思ってますよ。
大学ではぼっちだったけど、学外ではそうじゃなかったし。


ただやっぱり後悔はメチャクチャあります。
女遊びとか・・・女遊びとか・・・女遊びとかね。

だから、ぼっちでスタート切っちまった人にこの記事が少しでも役に立てばいいなと思い書きました。多分、強靭な精神力を保ってぼっち生活を楽しめる人なんて一握りだし、殆どの人は表情曇りまくりの惰性の日々を過ごすと思う。

 

それでも何というか、全部を諦めてほしくない。超猫背でもいいから、前だけは向いて歩いて欲しい。そしたらなんか良いモン降ってくるかもしれないから。

 

どうせ独りで時間もあるなら、趣味でもなんでも良いから「コレだけは誰にも負けねぇ」みたいなもんを磨くのもいいし。

 

ぼっちは不幸ではないが、自由だ!

 

 

がんばれぼっち年生!